SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Developers Summit 2024 セッションレポート(AD)

エンジニアとして真に成長するには?──技術スキルだけじゃない、"すごいエンジニア"が大切にするマインドセットとは

【15-E-5】技術を超えた成長へ:エンジニアとしてのマインドセットと学びの旅

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 「技術スキルの習得だけでなく、エンジニアとして真に成長するためには、マインドセットが非常に重要」──そう語るのは、国内45名の「Japan AWS Ambassadors」「AWS Top Engineers」の両方に選ばれ、現在はAWSをメインとしてソリューションアーキテクトとして活躍するNECソリューションイノベータ株式会社の田中拓摩氏だ。エンジニアとしてのキャリアの転機となった出会い、そして大切にしているという2つのマインドセットについて語った。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

約5%のトップエンジニアになるためには、技術よりマインドセット

 「テクノロジーとイノベーションで人と社会が輝く未来を創るバリュークリエーションカンパニー」を標榜するNECソリューションイノベータ株式会社。田中氏は、同社でAWSのソリューションアーキテクトとして、大型IoT案件や官公庁の予約システム、政令指定都市AWS化などのプロジェクトに携わってきた。現在、勤務地は大阪ながら、テレワークも多いことから、出身である滋賀県の琵琶湖近くに居を構える。

NECソリューションイノベータ株式会社 ソリューションサービス事業ライン第二PFSI事業部第一グループ 田中拓摩氏
NECソリューションイノベータ株式会社 ソリューションサービス事業ライン第二PFSI事業部第一グループ 田中拓摩氏

 エンジニアとしては当初、医薬品卸の販売・営業支援システム開発に携わり、大規模SAP基幹システムのAWS移行をきっかけにAWSを学び始め、さまざまなプロジェクトを経験してきた。2019年からは「Japan AWS Top Engineers」、2020年から「AWS Ambassadors」に選出され、現在はAWSにどっぷり浸かって仕事をしている。なお「AWS Ambassadors」は、AWSに関する卓越した技術力、ソーシャルメディアを通しての発信などを評価するもので、2023年度は日本で45名、世界でも298名が選出される。いわばAWSのトップエンジニアとして認められた存在だ。

 田中氏は、「なぜ自分が選ばれたのか」と戸惑いつつも、「他のアンバサダーとの交流で感じたことも含めて、AWSエンジニアの中で何が違うのかを考えてみた。技術的なレベルならば、社内には自分よりも優れた人はたくさんいる。でも、多分そこではないのだろうと思う。いわば技術を超えて成長するためのエンジニアとしてのマインドセットにあるのではないか」と語る。

 マインドセットとは、「人間が持つ無意識の思考パターン」であり、固定観念や思い込み、物事を捉える時の「思考のクセ」を意味する言葉だ。普段の何気ない行動は、このマインドセットによるものが多い。その行動の積み重ねにより、選択や身につくものが変わるため、マインドセットの持ち方によって成長度合いに大きく影響してくる。裏返せば、成長度や成長率を上げるにはマインドセットを変えればいいわけだ。

 田中氏がこれに気づき、実践し始めたのは30代前半の頃。さまざまな本を読んだり、起業家や経営者のセミナーや集中講座に行ったりして、多くの人の話をきくようになった。ある起業家が主催するセミナーの初回で強調して言われたのが、「情報社会なのでビジネスのテクニックについてはググれば分かる。ビジネスをする上で大切なのはマインドセットがすべてといって過言ではない」という言葉だったという。それをきっかけに、マインドセットの重要性を実感し、特に2つのマインドセットを大切にするようになったとのことである。

次のページ
すごいエンジニアになるためのマインドセット1つ目は「とっととやれ」

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Developers Summit 2024 セッションレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

伊藤 真美(イトウ マミ)

エディター&ライター。児童書、雑誌や書籍、企業出版物、PRやプロモーションツールの制作などを経て独立。ライティング、コンテンツディレクションの他、広報PR・マーケティングのプランニングも行なう。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

山出 高士(ヤマデ タカシ)

雑誌や広告写真で活動。東京書籍刊「くらべるシリーズ」でも写真を担当。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:NECソリューションイノベータ株式会社

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/19281 2024/04/24 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング