SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Developers Summit 2024 セッションレポート(AD)

クラウドネイティブ時代の開発者体験を向上!「Platform Engineering」の概要と始め方

【16-C-6】開発者こそ幸せたれ!クラウドネイティブ時代の開発を支えるPlatform Engineeringのススメ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

まずはクラウドネイティブ開発のノウハウ習得が最優先

 北村氏は、Developer Hubを「プラットフォームエンジニアリングチームのノウハウの集大成を展開するためのツール」だと称する。プラットフォームエンジニアリングのメリットを開発者に届け、運用することにおいては強力な手段になる。しかし「Golden Pathの具体的な中身を作るためのノウハウやその習得には残念ながら向いていない」と補足した。

 そのため、Developer Hubのようなポータルを準備する前に「クラウドネイティブ環境における開発や運用のノウハウの習得に、まず全力を注ぐことが最重要」だと北村氏は言う。

 まずはKubernetesやOpenShiftといったクラウドネイティブ開発運用と親和性の高いプラットフォームを採用して各機能を学習し、単一クラスターの運用業務を定義する。その後、開発組織の規模やインフラが拡大したら、Platform Engineeringの思想を取り入れ、経験から得た開発のプラクティスをGolden Pathとして定義して展開するのが望ましい。

 「この営みを続けることで、人材・プロセス・技術といった3つの観点でチームの成熟度が高まり、最終的にビジネスの価値につながる」と北村氏。そのために、クラウドネイティブ時代のプラットフォームには従来のインフラ基盤からの変革が求められる。

 最後に北村氏は「Better Practice, NOT Best Practice」というメッセージを紹介。開発者の要望や世の中のトレンドを踏まえて継続的にプラットフォームを改善し、ベタープラクティスを追求していくことが重要だと強調した。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Developers Summit 2024 セッションレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

岡田 果子(オカダ カコ)

 IT系編集者、ライター。趣味・実用書の編集を経てWebメディアへ。その後キャリアインタビューなどのライティング業務を開始。執筆可能ジャンルは、開発手法・組織、プロダクト作り、教育ICT、その他ビジネス。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

川又 眞(カワマタ シン)

インタビュー、ポートレート、商品撮影写真をWeb雑誌中心に活動。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:レッドハット株式会社

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/19249 2024/04/10 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング