SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Developers Summit 2024 セッションレポート(AD)

E2Eテスト工数を月46時間も削減! 「mabl」で始めるテスト自動化

【15-B-3】自動テスト歴0年でもできる!テスト工数を46時間/月削減した方法 ~1年目で得られた成果と展望~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「動かしやすい」「作りやすい」「読みやすい」テスト自動化へ──mablの使い方を紹介

 次に三上氏は、mablを使ったテスト自動化の方法について解説してくれた。ここでポイントとなるのは、動かしやすい・作りやすい・読みやすいという3つの点だという。

 まずmablで、テストをシナリオ単位で整理することで、テストを動かしやすく管理している。「プラン」という複数のテストを入れる箱があり、ビットキーではシナリオ単位でテストを格納している。テスト種別ごとにラベルも付与しており、任意のテスト種別のシナリオが一括実行しやすくしてあるのだ。

任意のテスト種別のシナリオを一括実行しやすく
任意のテスト種別のシナリオを一括実行しやすく

 「1つのシナリオで長時間のテストも実行できますが、1時間かかるテストシナリオがあって45分ごろに失敗してしまうと、そこまで見に行くのは大変です。そこで実行時間が15分程度になるようシナリオを分割して、メンテナンスの負荷を下げています」(三上氏)

 次にmablでは、Flow機能でテストステップを再利用して、テストを作りやすくしている。Flowとは、1度作成したテスト操作を保存できる機能だ。保存したFlowは、他の自動テストを作るときに呼び出して再利用できる。たとえば、ログイン機能をテストしたい場合であれば、メールアドレス入力やログイン入力といったパーツを再利用して組み合わせるだけで済むといった具合だ。これでテスト作成時間を大幅に短縮できるのだ。

保存したFlowは他のテスト作成時に再利用できる
保存したFlowは他のテスト作成時に再利用できる

 加えてmablで、テストステップ名を誰でも読める文章にして、読みやすくレビューしやすいテストを作成する。テストのステップ名を日本語で書き直すことができ、見出しを使ってグループ分けもできる。そのおかげで、可読性が上がりテストをレビューしやすくできるのだ。

実際のテストを誰でも読める文章に
実際のテストを誰でも読める文章に

 このように、mablを使うと動かしやすい・作りやすい・読みやすいテスト自動化が実現できると三上氏は説明した。

テスト自動化エンジニアへの挑戦を振り返って

 最後に、三上氏は、テスト自動化エンジニアになってからの1年を振り返ってくれた。

 「テストエンジニアとしての知見を広げるために興味のある分野だったのでmablに触る機会に恵まれたのは本当にありがたかったかなと思います。

mablはローコード・ノーコードを強調しているだけあり、コーディングに関する知識がなくても3カ月弱で十分にmablの操作を覚えることができて、自信を持ってテスト自動化業務に取り組むことができました。

mablでは、JavaScriptスニペットやxPath検索といったコーディングに関する知識も活用できるので、テストエンジニアの業務に紐付けながらコーディングについて学ぶ機会があったのもうれしいことでした。 まとめると、最高の1年でした」

 このように語って、三上氏はセッションを締めくくった。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Developers Summit 2024 セッションレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

可知 豊(カチ ユタカ)

フリーランスのテクニカルライター 興味の対象はオープンソースの日常利用、ライセンス、プログラミング学習など。 著書「知る、読む、使う! オープンソースライセンス」。https://www.catch.jp

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

丸毛 透(マルモ トオル)

インタビュー(人物)、ポートレート、商品撮影、料理写真をWeb雑誌中心に活動。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:mabl K.K.

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/19155 2024/04/05 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング